お知らせ情報
イベント・学び
2025年9月18日 不安を“安心の準備”に変える 終活セミナー
終活について

地域コミュニティで高まる「老い支度・看取り・葬送」への関心に対し、本セミナーは要点を体系化し、
受講後すぐに家族での話し合い・書き出し・準備へと進められる“実践型プログラム”として設計されています。
講師は一般社団法人終活ケアサポート 代表理事・秋野圭崇。現場で培った知見に基づき、生活の中で迷いやすいポイントを具体例とチェックリストで分かりやすく解説しました。
本講演の開催にあたり、サポート地域住民の皆さま、長寿サポートセンター職員の皆さま、江東区シニア活躍支援係、地域ケア係、そしてご参加いただいた60~70名の住民の皆さまに心より御礼申し上げます。
プログラム
- まず整えるべき7項目(通帳・保険・連絡先・身の回り・相続・供養・葬儀の準備)を一括で理解
- 「葬儀で後悔しない」ための基礎知識:複数社見積り、総額表示の確認、病院専属葬儀社の費用傾向、用語の正しい理解
- 延命・治療・緩和の違いと意思決定のポイント(Q&Aを含む)
※当日配布物:解説付き資料など
開催メリット
- 住民の不安を可視化し、行動計画(話す・書く・片づける)に直結
- 管理組合・自治会の「福祉・防災・見守り」施策と親和性が高く、定例行事化に向く
- 社会福祉協議会・地域包括との連携で参加促進・相談導線づくりが可能
参加者像と運営の目安
- 対象:60代~80代の居住者とその家族
- 規模:30~80名程度から対応可
- 会場:投影設備・マイク・長机(任意)
- 配布物:チェックリスト等を当方で準備
講演・セミナーのご依頼
ご希望時期・会場規模・想定参加者数をお知らせください。地域課題に合わせたプログラムをご提案いたします。