葬儀を頼む人がいない。
また突然の被後見人の葬儀でお困りの方は納骨までセットとなった「後見葬儀」をご検討下さい。
後見葬儀は当社の商標登録ブランドです。
後見葬儀とは・・・病院、施設のお迎えからご火葬、
そして埋葬・納骨までを一定の料金で行う葬儀ブランドです。
埋葬先への管理費や檀家費用の支払いなどの毎月のお支払いは発生致しません。
埋葬先の指定は出来ませんが、海洋散骨か合祀墓への埋葬かはお選び頂けます。
また一年以上、当社でお遺骨をお預かりする場合は、別途料金が必要な場合がございます。
まずは当社までお電話ください。
お亡くなりになられた場所までお迎えにあがり、安置所までご搬送いたします。
専用の安置場所にてご火葬までの間、故人様をお預かりいたします。
身なりや旅支度を整え、故人様を棺に収めます。
火葬日当日、火葬場へ出発し火葬後に収骨を行います。
当社指定またはご希望の場所へ納骨・散骨いたします。
※被後見人の方以外のご葬儀もご相談ください。
当社では、ご逝去からご納骨まで一貫してサポートいたします。
資産の内容や生前のご本人の意思を考慮して頂き、当社にご相談ください。 宗旨宗派を問わず、24時間365日対応しております。
身寄りのない方、生活保護費受給者の方のご葬儀にも対応いたします。安心してご相談ください。
火葬から納骨・散骨までの費用が含まれています。
被後見人や身寄りのない方
民営火葬場の利用 330,000円〜(税込)※1
公営火葬場の利用 240,000円〜(税込)※2
搬送料 ご逝去された場所から当社安置所までの搬送料(A)
搬送料 当社安置所から火葬場までの搬送料(B)
※(AとBの合計で100km迄)
当社安置料ご遺体保全費用(最大7日迄)
御棺一式
収骨容器(白壺)
火葬料
遺骨管理費用
納骨費用(当社指定の施設)
施行記録写真(火葬場は除く)
※1 東京23区内の方、多磨葬祭場、戸田葬祭場、谷塚葬祭場等の民営火葬場を利用の場合
※2東京23区外、埼玉県、千葉県、神奈川県の公営火葬場を利用の場合(市民料金の対象地域の方)
生活保護を受給されている方
実費費用はかかりません(葬祭扶助を利用)
「葬祭扶助制度」を利用した生活保護受給者の方のご葬儀もお手伝いいたします。
書類の提出から、ご納骨まで弊社にお任せください。
被後見人の方や身寄りのない方、生活保護の方以外のご葬儀も承ります。詳しくはお問い合わせください。
東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県の一都三県での葬儀に対応しております。
後見葬儀は特別なコースの為ため、事前の業者登録や契約が必要になります。一般の方から直接のご依頼は原則受け賜っておりませんので、ご利用になりたい方や、後見葬儀導入をご検討の方は、事前のご連絡をお願い致します。
上記以外にもサポートしております。お気軽にご相談ください。