お知らせ情報
葬祭コラム
2024年11月12日 納骨先にお困りでは無いですか?永代供養や合祀墓、海洋散骨などもありますが迷います。
落合斎場にほど近い、創業45年の葬儀社。株式会社セレモニーです。
駅からの利便性や、駐車場の有無などもあり
落合斎場で家族葬を行う方が多くなってきました。
葬儀のできるお葬式場が4式場しかありませんでしたが、葬儀のできる式場が増えたことで
葬儀までの待機日数も短くなり使用される方が増えてきました。
写真は落合斎場の新式場になります。数名の家族葬から30名程度の家族葬
また従来型の式場を使用することで、大人数の葬儀にも対応可能なのは、落合斎場の大きな利点になります。
火葬場が併設されているので、移動を考えると家族葬であれば、とても便利に使用できます。
今回は火葬をした後、49日法要の時に納骨される方が多いですが、
納骨先もお持ちでない方や、遠方のために従来のお墓に埋葬できない。
という方向けの埋葬に関する内容です。
霊園等では「樹木葬」が最近のトレンドになっています。
株式会社セレモニーでも樹木葬のご紹介は可能ですので、お気軽にお問合せ下さい。
一定期間経過すると自動的に合同のお墓に埋葬してくださるので、
墓しまいが必要ない。というのが大きな利点になり、お子さんのいない世帯や
お子さんが嫁いでしまい、次に繋がるお墓の継承者がいないなどが
樹木葬が人気の理由でもあります。
最初から永代供養や合祀墓に入るのは抵抗がある。という方も多いですし、
はやり、樹木葬は明るいイメージがあるのではないでしょうか。
次に海洋散骨という選択です。
海にお骨を撒いて供養する方法です。
もちろん、ご自身の埋葬先がない。という方はもちろんですが
「海が好きでした。」「毎月海釣りに行ってました」という方はもちろんですが
なかには「海に散骨されて、一切を残したくない」という方もいらっしゃいます。
時にパルシステムの組合員の方は環境への想いも強いようで
海洋散骨とおいう選択をさせる方が多いような気がします。
ただ、実際は先祖代々の墓地があり、家族や親戚の理解が得られない。という方も多いようです。
そして最後に
合同のお墓に埋葬される。という選択になります。
株式会社セレモニーでは、埼玉県と所沢市に当社の運営する「一般社団法人終活ケアサポート」と寺院で運営する「御成仏の塔」とおう合祀墓と
全く身寄りのない方の埋葬をお願いしている「日蓮宗の瑞光寺」の永代供養塔の二か所での埋葬が可能です。
埋葬時には、どちらも埋葬者のお名前を読み上げ、安らかなるご永眠を僧侶により読経して頂きます。
葬儀の事前相談もとても大切です。しかしそれに伴い埋葬について考えをのこし
可能であれば埋葬先の準備をしておくことも、遺された方とってはとても重要になります。
株式会社セレモニーでは、葬式だけではなく、埋葬に関する相談も丁寧に対応していますので、
思い立ったらお気軽にご相談してください。