年末年始の急な逝去のときどうする 葬儀や火葬場について知っておきたいこと

年末年始のご危篤・ご逝去でお急ぎの方へ | パルシステムのお葬式

年末年始のご案内イメージ

夕凪葬は年末年始も休みません

パルシステムのお葬式は、次の業務を24時間365日行っています。

  • 葬儀の相談やご逝去の際の電話対応
  • 病院や施設から安置先への搬送
  • 安置施設の運営
  • ご遺体の状態をお守りする処置

年末年始も休まず営業しています。

年末年始に亡くなった場合のご搬送と安置施設

年末年始も24時間、専任スタッフが常勤。大晦日や三が日の深夜・早朝でもすぐに駆けつけ、丁寧にご搬送のうえ、当社管理の安置施設へ安全にご安置いたします。

安置施設の様子

年末年始は火葬場でいつまで火葬ができる?

多くの火葬場は12月31日〜1月3日が休業です。1月4日以降に葬儀・火葬を行うのが一般的で、年明け直後は予約が混み合います。ご自宅のご安置が不安な場合は安置室をご利用ください。

年内に葬儀を終えたい場合は?

葬儀は行えても、火葬が行えない場合がある

年内に終えるには年内稼働の火葬場予約が必要。ただし混雑で予約できない場合はエリア外の火葬場を利用し、移動費や市外料金が発生する可能性があります。

亡くなってから24時間経たないと火葬はできない

法律上、原則死後24時間以内の火葬は不可です。「友引」は火葬場休業のため注意が必要です。

年末年始の葬儀イメージ

年末年始のご葬儀日程(参考例)

下記は年末年始とその前後で実施可能な内容の例です。実際は斎場・火葬場の状況で変わります。

各日の安置・面会・通夜・告別式・火葬の可否
12/28 12/29 12/30 12/31 1/1 1/2 1/3 1/4
安置
面会
通夜 × × ×
告別式 × × ×
火葬 × × ×
  • 面会をご希望の場合は事前予約をお願いします。
  • 31日が友引の場合、火葬場は休みになります。
  • 予約状況により安置期間・葬儀・火葬の日程は変わります。
  • 死後24時間は火葬不可。30日13時以降のご逝去は翌年になる場合があります。

年末年始に亡くなった場合に気を付けること

  1. ご遺体の安置

    きれいに保存するためドライアイスが必要。安置施設やご自宅での安置を手配します。

  2. 金融機関の休み

    年末年始は窓口休業。読経料やお車代など当日現金が必要な場合があるため早めの準備を。

  3. 菩提寺などへ早急に連絡

    年末年始は宗教行事で多忙。確実な日程確保のため早めにご相談ください。

対応策

  • 危篤の段階で菩提寺・葬儀社に相談
  • 参列が難しい場合がある点を考慮
  • 1月7日以降の施行も選択肢

年末年始のご葬儀費用は高額になる?

当社のご葬儀プランに年末年始の特別料金はありません。

ご安置期間が長い場合の追加費用

一定期間分の安置施設利用料・ドライアイス費用はプランに含まれますが、日数が空く場合は延長分が発生します。ご遺体を安全にお守りするために必要な処置です。


お知らせ一覧に戻る 

パルシステムのお葬式の資料請求・ご相談は
電話、お問い合わせフォームの無料相談へ