
- 無宗教葬とは、仏教、キリスト教、神道などの宗教によらない無宗教での葬儀を指します。
- フリーの時間を利用して、ご家族のご希望で何を行うか自由に決めることが可能です。
- お通夜を行わない、一日葬にすることもできます。
- 「こういったことを行いたいのだけど。」という方は一度弊社葬祭ディレクターにご相談ください。
あの人らしくお見送り
その想いに寄り添う
セレモニーの無宗教葬
あなたの想いをくみ取り、
オリジナリティあふれるセレモニーを
プロデュースいたします。
葬儀の中でよく行われるものの一例を紹介
これら以外の内容も対応可能ですので、一度弊社葬祭ディレクターまでご相談を。
献花
献花とは、参列された方が”その”想いをのせてお花をお供えすることを指します。故人の好きだったお花や好きだった色に合わせて献花するお花を選ぶことができます。
好きだった曲の鑑賞
故人の好きだった曲などを鑑賞いたします。ご希望によって三重奏の生演奏やバンド演奏などを行うことができます。
焼香
焼香は焼香する人の心身のけがれを取り除き、清い心でお参りする際の作法です。仏式でない無宗教の葬儀でも、焼香を行う方はいます。
お別れの言葉
一人ずつお別れの言葉を述べていきます。それぞれの想いを”言葉”にして、参列している方々と共有したことは、かけがえのない思い出となるでしょう。
無宗教の四十九日、一周忌、三回忌などの法要はどうするの?
無宗教の場合、お墓などの埋葬はどうするの?
無宗教の場合、仏壇仏具(お位牌、仏壇等)などは何か用意するの?
無宗教の場合、お香典はどうするの?
❶ 葬儀コース費用
(ⓐ生花祭壇とⓑ各セットコース)の合計が、葬儀コ ース費用になります。セットコースには、ドライアイスや搬送車、枕飾り、湯灌・納棺の儀式、お棺などの品目が含まれます。
❷ 斎場等の実費費用
式場使用料・火葬料・収骨容器
安置所→式場までの搬送料金
式場→火葬場までの霊柩車
マイクロバス等
宰領(火葬場同行スタッフ)等
❸ おもてなし費用
通夜料理・精進落とし(会席膳)
飲み物代・配膳人費用
会葬御礼品(香典返し)等
❹ 宗教者への謝礼等
読経料、戒名料、お車代、お膳料など。
葬儀プラン例15名
生花祭壇 お棺囲み型
お客様のご希望により詳細は変更することができます。
❶ 葬儀コース
生花祭壇 | お棺囲み型 | 440,000円(税込) |
---|---|---|
セットコース | セットコースC | 220,000円(税込) |
献花用カーネーション | 330円×15本 | 4,950円(税込) |
諸雑費 | 儀式進行接客料 | 66,495円(税込) |
小計 | 731,445円(税込) |
❷ 実費費用
式場費 | 臨海斎場 | 100,000円(税込) |
---|---|---|
火葬料 | 12歳以上 | 40,000円 非課税 |
骨壷代 | ※火葬料に含む | |
宰領 | (火葬場案内係) | 13,200円(税込) |
ご安置所から斎場までの搬送料 | 27,500円(税込) | |
小計 | 180,700円(税込) |
❸ おもてなし費用
通夜料理 | 15名様分 | 99,990円(税込) |
---|---|---|
告別料理 | 15膳(1膳当たり3850円) | 57,750円(税込) |
配膳人 | 通夜1名、告別1名 | 26,400円(税込) |
飲み物代 | 二日間使用分請求 | 16,500円(税込) |
会葬御礼品 | 煎茶1100円×15 | 16,500円(税込) |
小計 | 217,400円(税込) |
合計
お客様のご希望をお伺いしてお見積りを行います。お見積り例と必ずしも同じ費用になるとは限りません。
合計の料金は税込価格となります。(非課税分は除く)
供花につきましては依頼される方にご請求させていただきます。
式場費用は臨海斎場を使用した際の料金(組織内料金)が適用されています。
別途、お客様の意向により心付けと宗教者へのお布施が加わります。