お知らせバックナンバー
学習会
2024年9月21日葬儀学習会 いざという時慌てないために、準備、手続き、費用・現代の葬送の内容で学習会を行いました。
2024年9月19日 生活協同組合パルシステム東京 奥沢委員会様よりご依頼を頂き 出張学習会(お葬儀について)を行いました。 場所は世田谷区奥沢にある「奥沢地区会館」になります。
10時~約20名の方にご参加いただき、講演を90分 質疑応答30分でした。
奥沢地区会館は駅から近くきれいな建物でした。
①会社(株式会社セレモニー)の説明と「夕凪」の説明
②お葬式で準備してほしいもの(葬儀に関する事前準備の必要性)
③お葬式の基礎
④家族葬と火葬式(直葬)
⑤後悔しないために
⑥葬儀のトラブル
⑦見積書について(見積書の見方)
⑧死亡届と銀行口座
⑨法事や法要
⑩お墓のこと(お墓の種類と樹木葬について) などを全体で90分を使いお話をさせて頂きました。
参加された方でお葬式を経験された方は、大きくうなずきながら聞いてくださったのが印象的でした。
お葬式を取りしきるというのは、生涯で何度もありません。 また結婚式のように長い時間をかけて準備をするようなものでもありません。
そのため、後悔しないようなお葬式を行うのは思いのほか大変です。
普段聞きなれない「用語」がでてきたり、時間のない中での高額な契約。
決めないといけないことも沢山あり、親戚との連絡など・・・ きちんと正しい準備をすることで、
亡き人との時間が作れたり、 不要な費用を支払わなくてよくなります。
そのためにご参加した皆さまが少しでも参考になって下されば幸いです。
今回の学習会では、実際にしようしている見積書を皆さまにお配りして
見積書の見方の説明をさせて頂いてとともに、
項目ごとの細かい説明などもさせて頂きました。
また、質問ではお墓の内容が多かったです。 樹木葬の事や、今後の納骨供養方法にかんする情報。
海洋参考やお墓のお引越し(改葬)のことなど。 樹木葬は、遺骨を樹木の根元に埋葬し、その樹木を墓標として利用する墓地の一形態です。
この形式は、自然と調和した墓地として注目を集めており、 環境に配慮した墓地選びを希望する人々に支持されていますが、
都内の樹木葬はカロートのある樹木葬が多く 自然に帰らないタイプのものが多いです。
一方で、樹木葬には宗教的な制約や土地利用の規制など、様々な課題も存在します。
そのため、樹木葬を選択する際には、事前によく調査し、家族や関係者との意思疎通を図ることが重要になります。
都立霊園でも樹林型埋葬地区がありますので、広く樹木葬は認知されるようになりました。
今回の学習会は葬儀のことから納骨まで、また質問では相続の事などご質問頂き、広く終活の知識を求めているのだと思いました。
当社では無料で葬儀の学習会や終活に関する学習会を行っております。
問い合わせファームよりお気軽にお問合せ下さい。
当社の終活セミナーでは無料で参加者様分のエンディングノートを配布させえ頂きます。
ページ数が少なく書きやすい内容のエンディングノートですので、講習会やセミナーで
勉強したことを忘れないうちに記入していただくといいかと思います。
最後に、エンディングノートセミナーやお葬式に関するセミナーなどは
料金を頂いてません。まずはお気軽にお問合せ下さい。
一人でも多くの方に正しい知識を知っていただきたい。との思いから活動しています。
安心してお問い合わせください。