お知らせバックナンバー

セミナー

2024年6月15日横浜市馬場地域ケアプラザにて エンディングノートの講習会行いました。

6月14日(金) 横浜市馬場地域ケアプラザ主催で

「今日から始める終活 エンディングノートを書いてみよう」

の内容で弊社代表の秋野圭崇が講演してきました。

定員を超える申し込みがあり終活の関心の高さを再度認識致しました。

どちからといえば、葬儀やお墓の内容をメインにしてほしい。とのご依頼でしたので

いつもより、お葬式のことやお墓のことを重点的にお話ができました、

お墓のことでいえば

横浜市では、墓地の供給に関する問題を研究するために「横浜市墓地問題研究会」が設置されています。この研究会は、少子・高齢化、核家族化の進展など社会状況の変化を考慮し、将来の墓地供給について調査・研究しています。具体的な検討項目には、墓地需要数の設定方法、公民の役割分担、公園型市営墓地の整備の可能性、緑地の保全、民営墓地の規制などが含まれています。報告書によれば、2026年までに横浜市内で9万4,000区画の墓地の整備が必要とされています

多死社会になっていき、今後増々お墓が足りなくなります。

お墓、買おうと思ってもお墓を守っていく人、管理していく人が足りない。。。

深刻な問題です。

 

今回の講習会は

13:30~15時までで、その後30分の質疑応答があり、

久しぶりにゆっくりと、実際にあったお話しなども織り交ぜながらの講演ができました。

また、暑い中ご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。

 

馬場地域ケアプラザがあるのは、横浜市港北区になり港北区でのエンディングノートもありました。

港北区のエンディングノートはページ数が少ないですが

解説のページを記入するページとで、とても丁寧に作られていました。

多分、ケアプラザや役所に行くと入手できると思いますので

お近くの方は、一度手に取られるといいと思います。

 

弊社株式会社セレモニーは

自治体のご依頼や、ご近所の方の集まり、老人会

老人ホームなどの介護施設などで、終活の学習会を行っております。

ご関心がある方はお気軽に 0120-41-4021までお問合せ下さい。

                 
  • 無料終活セミナーのご依頼
  • 葬儀の無料資料請求
  • 事前相談の予約
  • 葬儀の無料見積り依頼
     
お知らせバックナンバーに戻る 
           

連絡先

  • お急ぎの方へ 0120-414-021 お急ぎの方へ 0120-414-021
  • 問い合わせフォーム
  • LINE相談 事前登録不要の無料相談 自動AIがご対応 無料見積りもできます。